fc2ブログ

La vita e` bella mamma e yuuki

働く母と保育園児のユウキの日常を公開。

*Admin

Entries

ごはん。

日曜日、NHKのドキュメンタリーを見ました。

小学校で、1週間くらい、家での食事の写真を撮って
栄養分析をするというものだったのですけど・・

本当にびっくりしました。

カップ焼そば、コーラ。
ご飯に菓子パン。
マック。

これが、お夕食の献立なのです!!

親が忙しくて作れないのかと思いきや・・・
2世帯同居のちゃーんとしたお家。

しかも食卓にはおばあちゃんが作ってくれた、
たくさんのおかずが並んでいるのです。
それを食べたがらないから、と子供に別に用意するという・・

野菜が嫌いでほとんど食べないからねぇ~
って言いながら、冷凍のおかずをチンして出すと、
その子はたまねぎを取り出してから食べていました。
親はとがめることもなく、「まぁ大きくなったら食べるようになるし
うるさく言ってもねぇ」

なーんて言ってるのです。

mamは、食育ってとても大事なことだと思っています。
食べることは、おいしいものを食べるだけじゃなくて、
体にとって何より大事なことだし、人との関わりでも欠かせないし
(一緒に食事に行って、行儀が悪かったり、好き嫌いの多い人って
印象よくないし)
何より、一生のことですもの。
衣食住で、やっぱり一番大事なのは食だとわたしは思うのです。
ま、mamが食べるの好きだからそう思うのかもしれませんが。

しかも小学生なんて、これから体が大きくなっていくのに・・
親が一生懸命自分のためにご飯を作ってくれてるというのは
子供にとって愛情を感じることでもあると思うのだけどねぇ。

そして、何よりも。
食べ物は、誰かが心を込めて育てたもの。
食べ物を粗末にしちゃいけないってことを小さいうちから
教えていかなきゃいけないはず。

そう思ったのは、その前の日にまたテレビなんですが
「世界が100人の村だったら」のドキュメンタリーを見たのもあり。
世界には、毎日当たり前にご飯を食べられる人がどれほどいるのだろう・・
学校にも行けず、働かなければいけない子供がどれほどいるのか。

父親がヤク中で、その父親からエイズに感染したストリートチルドレン。
カカオ農場で奴隷のように働かされる兄弟。
この兄弟は、カカオが何になるのかも知らないし、
もちろんチョコレートなんて見た事も食べた事もないのです。

当たり前に学校に行けて、当たり前にご飯が食べられる今の日本。
世界にはそうでない環境が当たり前にあることを
もっと、子供たちに教えていかないといけないと思う。
食べ物は、大事に、感謝していただくもの。
mamも食べ物を無駄にしないようにしないといけません・・
というわけで、賞味期限がちょっと切れたヨーグルトも
食べてみたりして。


スポンサーサイト



  • [No Tag]

*Comment

 

すごい家だね・・・。
そこまでやってると「ヤラセか?」って思っちゃうけど、
今はそういうお家が多いのかなぁ。
子供の将来が思いやられます。
アカネは今のところ好ききらいなくなんでも食べるので助かります。
週に3日はばばちゃんの家で夕食を食べているのですが
じじちゃんが作った野菜などをもりもり食べています。
クセのある野菜もバクバク食べてました。
時々野菜収穫のお手伝いをしたりするので
丹精こめて作ったものを大事に食べる、ということを
学んでもらいたいなぁとおもいます。
  • posted by しょうすけ 
  • URL 
  • 2006.06/07 09:29分 
  • [Edit]

びっくり 

そこまで食生活が乱れているとは・・・
ホントに日本の将来が心配だわ。
食べ物って本当に大きな影響を与えているからねぇ。
こちらにいると特にそのことを強く感じます。
家のダンナは基本的にレンジでチン!フーズがきらいなんで
うちの食卓にはまさに今炒めたばかりの野菜とか
蒸したばかりの魚とかがのぼるわけで
(あ、作るのはダンナね←ここ大事)
私も日本にいたときよりは体内に入る添加物の量が
ぐーんと減っていると思うんだけど
仕事が忙しいときとかはなかなかねぇ。
それでも作っている人がいるのに
食べないのはとっても失礼だわ!
きっと小さいときからレトルトモノばかり
食べてきたんだろうなぁ・・・大丈夫かなぁ・・・と
他人事ながら心配になったおせっかいババアの私なのでした。
  • posted by ズッキーニ 
  • URL 
  • 2006.06/07 20:40分 
  • [Edit]

 

怖い…
うちは元々私達夫婦がジャンク物大好きなので…
りんにはなるべく自然の物を!って思うのですが…
ただでさえ添加物たっぷりな最近のご飯。。。
ろぼさんの記事読んでちょっと気が引き締まりました。
頑張ります。
  • posted by るる 
  • URL 
  • 2006.06/08 16:28分 
  • [Edit]

 

お久しぶりです!いつも覗き見して去ってました・・・。
私もロボさんに同感です。その番組は見たかったけど、内容は予告なんかで知っていたので、とても見れそうになかったのであえて見ませんでした。
本当に「これで良いのか!!」と言いたいような世の中ですね・・・皆が皆ではありませんが、本当に自分勝手な世の中だと思います(自分も含め)
ウチのお嬢には全世界共通語の「もったいない!」という言葉を殆ど喋れない頃から教えてます。
でも、まだよく意味がわかってないのですが・・・。
もっともっと世界のいろんな事を小さい頃から教えなきゃいけないなぁとホントに思います。
でも、子供にわかってもらうにはますは親がちゃんとしないとね・・・。
  • posted by Cooママ 
  • URL 
  • 2006.06/09 23:52分 
  • [Edit]

おへんじ 

しょうすけさんへ
そうそう、野菜嫌いを直すには、自分で野菜を育てるのが一番らしいです。
小学校でも野菜作りをしているところが増えてきたみたいです。
アカネちゃんも、じじちゃんの作ったお野菜はおいしいんだろうね。

ズッキーニさん
だんなさん、そんなにヘルシーなご飯を作ってくれるなんてステキ。
うちなんて、毎回カレーかハヤシライスです。
それも年に一度あるかないか。

日本中の子供が毎日ジャンキーなご飯を食べているとは思ってないけど、でも確実に、食事以外でも親業を放棄してる人が多いと思う。
まぁ、私も偉そうな事はいえないけれどね。

るるさんへ
うちだって、時にはヤバイ食事の時もあるよ~
ラーメンやさんにも行くし、マックにも行くし・・・
ただ、保育園児はお昼だけは栄養取れてるからありがたいよね(笑
とりあえず、好き嫌いをあまりさせないように気をつけていこうかと。

cooママさんへ
私もこのところブログを放置していて、読み逃げしてます(汗

もったいない!って言葉、大事だよね。
今や世界でも通用するんだものね。
うちも教えなくちゃです。


  • posted by mamma 
  • URL 
  • 2006.06/10 16:09分 
  • [Edit]

 

んだ、んだ!そーだ、その通~り!
って、思わず読ませて頂いて言ってしまってます。
「食」って大事。っていうか生きていく基本だし。
「食育」なんてことが言われだしてるのが、逆に、食が壊れてるってことの証明だよね・・・
口から入るものは、必ず身体にしみ込んでいくものね。
食ベ物だけでなくって、食べ方とか
食べる場・家族・時間・会話などなど
すべてがおかしくなっちゃってる人たちが、少なからず居るのだな、と。

ああ。こわい。
  • posted by 月世<げっせい> 
  • URL 
  • 2006.06/13 23:26分 
  • [Edit]

おへんじ 

月世さま

ほんと、食育なんて言葉が必要なくらいに、無関心になっているってことだよね。
食べ物を粗末にしないって当たり前のことを学校で教わらなきゃいけないなんて、親の怠慢だわ。
子供の体を守るのは親しかいないのにね。

  • posted by mamma 
  • URL 
  • 2006.06/14 08:41分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。

*Trackback

トラックバックURL
http://ohisamayuuki.blog12.fc2.com/tb.php/225-ddccaa7b

Menu